アーキテクト・エージェンシーがお送りする建築最先端マガジン

Architect's magazine

MAGAZINE TOP > 新進気鋭 > tomito architecture 冨永 美保

土地を歩き、クライアントと対話する。 そこから初めて、線が動き出す

土地を歩き、クライアントと対話する。 そこから初めて、線が動き出す

tomito architecture 冨永 美保

住宅改修の依頼を機に事務所を設立

 冨永美保氏にとって建築の原点は、幼い頃のままごと遊びにある。ここが台所、ここが寝室と砂場に線を引くと、友達がそのとおりに家族の役柄を演じ始めることが面白かった。理系科目が好きで、ものづくりも好きだったため、プロダクトデザインが学べる大学を目指すが、唯一合格したのが建築工学科だったという。

「そんな流れで芝浦工業大学に進学したのですが、課題に取り組み始めた途端、一気に夢中になりました。建物は人の流れ、振る舞いまでを変える力があり、それを生み出す設計は、小さな頃、砂場で感じたワクワク感そのものだったのです」

 さらに深く設計を学ぶために進んだのが、横浜国立大学大学院Y‒GSA。卒業設計規模の課題に、年4回も取り組めるカリキュラムが魅力だった。

「大学の卒業設計大会で小嶋一浩さんから講評を受けて、すごい人がいるって感動したんです。すると、翌年から小嶋さんがY‒GSAの講師に就任。自分の運のよさを感じました」

 Y‒GSAは想像以上に厳しく、楽しい場所だった。特に講師陣と対話しながら建築をつくり出すプロセスが刺激的だったという。修了後はアトリエで働くつもりで、いくつかの事務所を回ったが就職にはつながらず。東京藝術大学のヨコミゾマコト研究室で2年間、教育研究助手を務めた。

 転機となったのは、Y ‒GSA時代にある改修案件を手伝った、横浜市のNPO代表者からの連絡である。

「近所の空き家を改修して、面白いことをやろうとしている若者がいるから手伝ってほしいと声をかけられまして。Y ‒GSAの先輩の伊藤孝仁さんと一緒にかかわり始めたのが、処女作となる『CASACO』です」

 自宅として借りた空き家を地域に開かれた場として、学童的などにも活用したいという施主の要望を受け、街の魅力を高める施設整備を補助する横浜市の助成金制度に応募。その際に設計者の記載が必要だったことが、トミトアーキテクチャの開設理由である。

 しかし、築70年の空き家に、知らない若者が集まって何事かやっている様子を、「地域住民の方々から怪しまれました」と冨永氏は振り返る。

「地域住民との関係づくりの必要性を感じ、月刊の地域新聞を配布することにしました。すると、あの家にいろいろ材料があるから聞いてあげるとか、放課後、子供を通わせたいとか、徐々に私たちの活動への理解が広がって。コミュニケーションって大事だなと」

 この仕事が、その後の依頼にもつながっていく。「真鶴出版2号店」は、CASACOのネット記事を読んだ出版業と宿を営む施主夫婦が、横浜まで直接依頼に来てくれて形となった。

「今度は、真鶴出版2号店を見たという滋賀県の米農家さんから声がかかり、『お米ラボ』の設計を依頼されるなど、手がけたプロジェクトが人をつなげてくれながら、徐々に仕事が広がっていきました」

アトリエJVで公共事業を獲得

 設計前、自分が納得できるまで調べたり、対話したりする時間が一番大切という冨永氏。ステディの段階では水彩スケッチを描くことも多い。

「最初は自分がつくりたいものを描いていましたが、最近は話し合いの起点となるように、明確な焦点のない無数のパターンを描くなど、あえてふわっとした、形を決めきらないドローイングとしています」

 JVによる公共事業案件も増えている。「泉大津図書館(大阪府)」は、Y-GSAの講師だった藤原徹平氏との共同設計、「新垂水図書館(兵庫県)」は、フジワラテッペイアーキテクツラボとタトアーキテクツとの3社JV、総合福祉施設「六郷キャンパス(宮城県)」は、川見拓也建築設計事務所とのJVだ。事務所では常に7、8物件のプロジェクトが動いている。

「実際、JVには異文化交流に近い刺激があり、常に新しいものを生み出せている手応えを感じています。いつかは学校を設計してみたいんです。子供がどんなふうに育って、どんな友人関係ができるかって、学校という空間に大きく影響される気がしています。もうすぐ私も母になります。子供の成長に貢献できる建築を、ぜひとも手がけてみたいですね」

PROFILE

冨永 美保

冨永 美保
とみなが・みほ

1988年、東京都生まれ。
2011年、芝浦工業大学工学部建築工学科卒業。
13年、横浜国立大学大学院Y-GSA修了。
14年、東京藝術大学美術学科建築科教育研究助手(~16年)。
14年、トミトアーキテクチャを伊藤孝仁氏と共同設立(20年から単独代表)。
2018年ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館出展、
SD Review 2017入選、第1回LOCAL REPUBLIC AWARD優秀賞など。
一級建築士。

株式会社トミトアーキテクチャ

所在地/横浜市西区霞ヶ丘54-3
TEL/045-299-2433
https://tomito.jp/

アーキテクツマガジンは、建築設計業界で働くみなさまの
キャリアアップをサポートするアーキテクト・エージェンシーが運営しています。

  • アーキテクトエージェンシー

ページトップへ