アーキテクト・エージェンシーがお送りする建築最先端マガジン
Aug 16th, 2023 - セミナー情報
Jan 20th, 2022 - 建築家の肖像
乾久美子
Jun 14th, 2023 - 建築家の肖像
佐藤淳
Dec 14th, 2018 - 事務所探訪
HBA/ハーシュ・べドナー・アソシエイ...
Oct 26th, 2021 - 建築家の肖像
椎名英三
Aug 10th, 2023 - 建築家の肖像
深尾 精一
ものづくりが好きな理系少年。建築に目が向いたのは大学生の時 深尾は現在、生まれた土地に建つ家に住んでいる。詳細は後述するが、古希を迎えるまでに幾度の変容を遂げたここに、住まいの原風景があるという。...
Jun 14th, 2023 - 建築家の肖像
佐藤淳
最初の夢は宇宙飛行士。しかし建築、さらには構造を選んだ理由とは 1970年、名古屋市で誕生した佐藤は、ほどなく滋賀県大津市に引っ越し、そこで高校時代までを過ごす。父親は京都薬科大学教授、母親は薬剤師...
Feb 10th, 2023 - 建築家の肖像
佐藤尚巳
好きなものづくりと音楽が相まって、志向した建築への道 生まれは東京だが、父親の転勤に伴い、何度か地を変えていた佐藤が落ち着いたのは愛知県。小学校4年から高校卒業までを過ごした。手先が器用で、工作やプ...
Jul 29th, 2022 - 建築家の肖像
篠原聡子
原点は「住まい」。デザインに興味を覚え、建築家を目指すように 出身は千葉県東金市。篠原家も周りも皆農家という環境で「田んぼや畑に囲まれて、農家の生活のなかで育ちました」。好奇心旺盛だった篠原は、ど...
May 18th, 2022 - 建築家の肖像
国広ジョージ
思ってもいなかった建築への道。大学での学びと経験が礎となる 父親はカリフォルニア州生まれの日系二世。母方は三菱財閥本家の系譜にあり、国広自身は創設者・岩崎弥太郎の玄孫に当たる。初渡米は5歳の時、母親...
Jan 20th, 2022 - 建築家の肖像
乾久美子
早くから得意だった絵画や工作の学びを生かして美術大学へ 幼い頃から絵や工作が好きで、手先も器用だった乾は、ずっと美術に接してきた。いずれは美大に行ってプロになる――そんな将来を思い描いていた。建築の...
Jan 8th, 2021 - 建築家の肖像
アストリッド・ クライン
いつも傍らにあったアートの世界。大学院で建築を学ぶ 両親はドイツ人ながら、父親の仕事の関係でイタリアで生まれ育ったアストリッドは、早くから豊かな国際性を育む環境にあった。加えて、アーティスト家系だっ...
パートナーをお探しの企業様へ
そもそも日本は、ものづくりの国です。
そして「ものづくり日本」の建築家たちの底力を、世界が高く評価しています。著名な建築家が世界の名だたる賞を次々に獲得し、また、海外の企業から当社に、「日本の建築家を紹介してほしい」という依頼が数多く届くことがその証です。
しかし、建築家を取り巻く環境は、十分に整備されたものではありません。その技術とは裏腹に日本における社会的ポジションは決して高くはありません。素晴らしい技術を持って独立したものの、本来の目的を達成できている方々は多くはないのではないでしょうか。
日本で建築業務に携わる方々が、国内外で活躍する環境づくりをサポートすることで、仕事に専念でき、かつ建築家としてのアイデンティティーを発揮できる場をつくりたい。そんな思いから『Architect’s magazineJ の創刊を決意しました。