アーキテクト・エージェンシーがお送りする建築最先端マガジン
Jul 12th, 2024 - uncategorized
Dec 23rd, 2024 - セミナー情報
Nov 27th, 2015 - 建築家の肖像
伊藤豊雄
Dec 14th, 2018 - 事務所探訪
HBA/ハーシュ・べドナー・アソシエイ...
Mar 13th, 2023 - Architect's Opinion
東京都市大学 工学部建築学科 教授 小...
Jan 6th, 2025 - セミナー情報
■建築マネジメント塾とは 建築マネジメント塾は株式会社ALFA PMC 川原 秀仁が講師を務める、広く建設産業従事者にマネジメントの濃密なエッセンスを伝えることを主目的とした講座です。この機会をぜひご...
Nov 20th, 2024 - 注目の大学研究室
神奈川大学 建築学部 建築学科 曽我部研...
修士課程の学生を含め、各学年10名を超える人気の研究室。コロナ禍では学生の地方出張が制限されていたが、現在は解除され活動が活発化。学生たちは夜行バスを使い、民家に宿泊するなど節約をしながら、徳島県美波...
Nov 19th, 2024 - プロデュース部門最前線
八芳園 AWAHI
日本の〝間〞の文化を空間デザインへ―― 江戸時代から続く日本庭園を有し、ブライダル事業やレストラン運営を手がけてきた八芳園は、その歴史と伝統を礎に、総合プロデュース企業として次世代を見据えた新たな価...
Nov 19th, 2024 - プロデュース部門最前線
丹青社 CMIセンター
空間体験価値の向上を目指す 商業施設から博物館などの文化施設まで、幅広い空間デザインを手がける丹青社は、空間体験価値の最大・最適化を目的、2017年、CMI(クロスメディアイノベーション)センターを...
Nov 19th, 2024 - 建築家の肖像
東 利恵
大阪で生まれ東京へ。父が設計した名建築に暮らす 1959年、大阪・池田市に生まれた東は、小学校入学のタイミングで、母とともに東京に移る。単身赴任していた父は、「都市型住宅」などの設計で、後の建築界に...
パートナーをお探しの企業様へ
そもそも日本は、ものづくりの国です。
そして「ものづくり日本」の建築家たちの底力を、世界が高く評価しています。著名な建築家が世界の名だたる賞を次々に獲得し、また、海外の企業から当社に、「日本の建築家を紹介してほしい」という依頼が数多く届くことがその証です。
しかし、建築家を取り巻く環境は、十分に整備されたものではありません。その技術とは裏腹に日本における社会的ポジションは決して高くはありません。素晴らしい技術を持って独立したものの、本来の目的を達成できている方々は多くはないのではないでしょうか。
日本で建築業務に携わる方々が、国内外で活躍する環境づくりをサポートすることで、仕事に専念でき、かつ建築家としてのアイデンティティーを発揮できる場をつくりたい。そんな思いから『Architect’s magazine』を創刊しました。