アーキテクト・エージェンシーがお送りする建築最先端マガジン

Architect's magazine

MAGAZINE TOP > 新進気鋭 > 中川エリカ

近代建築を超越した設計とデザインで、未来の事例をつくる

近代建築を超越した設計とデザインで、未来の事例をつくる

中川エリカ

異なる2つの大学で建築思考を学ぶ

小さな頃から建築家に憧れたわけではなく、住んでいたマンションの構造が面白いと感じる程度だった。大学選択に当たり、大好きな数学を生かすために探し出したのが建築だ。理系女子だが文系科目にも興味があり、建築なら両方が学べる気がした。

「試験が数学と面接というだけの理由で、横浜国立大学建築学科の前期課程の受験を決め、合格したのです」

白紙から学び始めた建築は、知れば知るほど視野が広がる感覚があり、素直に楽しかった。大学では北山恒教授に、自分の中にあらかじめ答えを持つのではなく、敷地や周辺環境などの与条件から設計の〝アリバイ〞を見つける手法を教え込まれる。「周りの状況を見るため、広範囲に敷地を捉える目が養われました」

学部3年次に東京藝術大学の学生と同じ課題が与えられ、講評を一緒に行う試みがあった。今まで教えられたものが正解と思っていたが、藝大生とのアウトプットの大きな違いに驚く。その感覚に、卒業後に進んだ藝大大学院で再会することになる。

「教育によって、思考や表現方法が変わることを実感しました。設計を作品と呼ぶ藝大生たちのプライドと責任に大いに感化されましたね」

大学院では六角鬼丈教授の研究室で、身体的に建築を捉える指導を受けた。それまでは200分の1の模型をつくっていたが、模型の中に入り込み、その中を歩くように考えるために、大きなスケールで模型をつくるスタイルに移行していった。

「北山先生も六角先生も言い方は異なりますが、建築が単体で完結するのではなく、その場にいる人々や周辺環境を巻き込んで存在することを教えてくれました。この学びは今でも仕事の土台になっています」

就職のきっかけは、横浜国立大OB会でオンデザインパートナーズの西田司氏と出会ったこと。彼が構想した横浜の暫定ビル「北仲WHITE」のドキュメンタリー映画制作の製作協力を経て、同事務所に入所する。

「アトリエ系なら巨匠の事務所を選ぶ学生が多いなか、まだスタイルが決まっていない建築家の下で設計に挑戦してみたいと考えたのです」

当時のオンデザインは西田氏が単独で設計を行っていたが、入所1年目にスタッフとの共同設計方式に転換。その第1号は中川氏が参画した「ヨコハマアパートメント」だ。

「実務を大して理解していないので、できることを模索するしかありません。住民だけでなく周辺地域にも開けたパブリックな広場を中心に設計し、運営方法まで提案しました」

本作品は2011年度JIA新人賞を受賞。西田氏と共に講演活動を行うなど、事務所の一所員を超えた業務を任ずるようになっていく。

【次のページ】
具体的な体感を、建築へと抽象化する

ページ: 1 2

PROFILE

中川エリカ

中川エリカ
なかがわ・えりか

1983年、東京都生まれ。2005年、横浜国立大学工学部建築学科卒業。
07年、東京藝術大学大学院美術研究科修了後、オンデザインに入社。
14年、中川エリカ建築設計事務所設立。
14~16年、横浜国立大学大学院Y-GSA設計助手。
現在、東京藝術大学、法政大学、芝浦工業大学、日本大学、横浜国立大学非常勤講師。

中川エリカ建築設計事務所

所在地/東京都世田谷区上用賀4-34-1-308
TEL/03-6413-8105
http://erikanakagawa.com/

人気のある記事

アーキテクツマガジンは、建築設計業界で働くみなさまの
キャリアアップをサポートするアーキテクト・エージェンシーが運営しています。

  • アーキテクトエージェンシー

ページトップへ