アーキテクト・エージェンシーがお送りする建築最先端マガジン

Architect's magazine

MAGAZINE TOP > > 株式会社田辺設計

横浜の地で創業から60年超。 官民問わず1000件以上の設計を 手がけてきた老舗設計事務所が、 全スタッフのBIM教育を推進中

横浜の地で創業から60年超。 官民問わず1000件以上の設計を 手がけてきた老舗設計事務所が、 全スタッフのBIM教育を推進中

株式会社田辺設計

 設計事務所にとって、BIMの活用は、もはや避けて通れないテーマになっている。もともと官庁案件100%からスタートし、徐々に民間分野に裾野を広げてきた田辺設計がBIMソフト「Revit」を導入したのは、2013年と、同業の中では比較的早かった。が、当初はうまく使いこなすことができず、失敗もあったのだという。そうした状況から、本格的な利用に向けて始めた同社の取り組みとは、どんなものだったのだろうか。21年7月に社長に就任した風呂迫泰寛氏に聞いた。

地域密着で官・民を含めた様々な案件を手がける

初めに事務所の概要を説明しておきたい。現在、所員は15名、うち一級建築士7名、二級建築士1名などの有資格者を擁している。1959年創業の〝老舗〞ながら、社員の平均年齢は40代前半で、事務所の雰囲気は若々しい。神奈川県内の案件を中心とした地域密着型の設計事務所で、手がける建物には、学校などの教育施設や庁舎をはじめとする〝公〞の案件が比較的多いのも特徴だ。

「田辺設計は、もともと官庁関連の設計専門からスタートしました。民間の仕事をやるようになったのはここ20年ほどなのですが、今は年によって官が6〜7割、残りが民間という比率です」

両者には、「それぞれに難しさ、面白さがある」と風呂迫氏は言う。

「官公庁関連の建物は、不特定多数の人が利用しますから、それだけ社会的な役割、インパクトが大きい。あえて表現すれば、街をつくっていくような面白さがあります。エンドユーザーが見えないので、どうすれば満足してもらえる建物になるのかに知恵を絞る必要があるところも、難しさの半面、大きなやりがいを感じます。一方、民間の建物はユーザーと直接やり取りしながら、そのニーズを聞き、ダイレクトに提案もしながら仕事を進めていくことができます。建物が完成した後のお客さまのリアクションが見られるのも、醍醐味ですね」

事務所内では、あえて分野別に部署を設けるようなことはしておらず、「その時々のタイミングや仕事の状況に応じて、みんなが官庁もやれば民間もやる、あるいはRCもあれば鉄骨もあれば木造もある」という方式で、設計を割り振るそうだ。

「所員は結構大変だと思いますが、いろいろな案件に取り組むことによって、設計者としての経験値が蓄積され、自信につながっていくのは確かだと思います。私自身、そうやって成長してきた実感がありますから」

ところで、官公庁関連も含めて、同社の設計による建物は、それぞれのデザインがバラエティに富む印象がある。

「見方を変えると、歴史はあるのに、〝田辺設計らしさ〞というものに乏しい(笑)。もしかしたら、それは当社のウイークポイントなのかもしれませんが、私自身は、設計者の裁量をできるだけ尊重したいと思っているんですよ。もちろん、最低限押さえなくてはならない部分はあるものの、あくまでも担当者ごとの多様性というか、デザインのアプローチの仕方があっていい。それが設計者のやりがいにつながり、結果的にユーザーに喜んでもらえる建物になれば、それがベストだと考えています」

【次のページ】
BIMを導入するも活用できず。C&R社に研修を依頼

ページ: 1 2

PROFILE

株式会社田辺設計 代表取締役社長
風呂迫 泰寛

Yasuhiro Furosako

2005年、東京工芸大学工学部建築学科卒業後、
構造設計を強みとする総合設計事務所・株式会社あい設計(本社広島県)に入社。
3年間勤務の後、同社が資本提携を結んだ株式会社田辺設計に転籍。
一貫して、官公庁、民間企業などから依頼された幅広い設計業務に従事する。
21年7月、田辺設計の4代目代表取締役に就任。一級建築士。

株式会社田辺設計

創業/1959年 設立/1962年
代表者/代表取締役社長 風呂迫 泰寛
本社所在地/横浜市中区蓬莱町2-4-1
関内トーセイビルⅢ8階
https://tanabe-sekkei.co.jp/

CATEGORIES
すべて
セミナー情報
Architect's Opinion
new
uncategorized
注目の大学研究室
Special Report
ある建築家の新境地
BIM
ニュース
新境地
新進気鋭
建築家の肖像
事務所探訪
設計部最前線
クライアントの視点
登録企業と登録者の声

あなたにおすすめの記事

第1回 ビムノバ

Sep 7th, 2017 - BIM

~BIMオペレーターからどこに向かえばい...

第1回 ビムノバ

まずは2020年に、設計を完全BIM化!<br/>その先のDX革命のトップランナーに

Nov 22nd, 2019 - 設計部最前線

大和ハウス工業 技術本部 BIM推進部

まずは2020年に、設計を...

独自にカスタマイズしたBIMの活用で、マンション居住者の幸福度をさらに向上

Nov 11th, 2016 - BIM

株式会社長谷工コーポレーション エンジニ...

独自にカスタマイズしたBI...

日本の建築業界のBIM化を促進、発展、けん引するコンサルティングチーム

Dec 10th, 2015 - BIM

ペーパレススタジオジャパン

日本の建築業界のBIM化を...

人気のある記事

アーキテクツマガジンは、建築設計業界で働くみなさまの
キャリアアップをサポートするアーキテクト・エージェンシーが運営しています。

  • アーキテクトエージェンシー

ページトップへ