まなび STUDY

<7/17(木)開催>Dynamoで始める企画設計 vol.1 ~ゾーニングとボリュームスタディの自動化~

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は7月17日(木)、設計業務におけるBIM活用のステップアップをお考えの独立系設計者や企業の若手・中堅設計者の皆様に向けて、オンラインセミナー「Dynamoで始める企画設計 vol.1~ゾーニングとボリュームスタディの自動化~」を開催します。

 

プログラミング経験の有無にかかわらず、誰でも簡単に使用できることを目的として開発されたビジュアルプログラミングツールである「Dynamo」は、機能やプラグインの活用などによる設計の効率化・創造性の向上の目的で広く利用されています。

 

今回のウェビナーでは、実際にRevitやDynamoなどのインストラクター・エンジニアとして活躍されている秋山 翔哉(あきやましょうや)氏にご登壇いただき、Dynamoの機能を活用して複数パターンの案出しを瞬時にさせるなど、企画設計の効率化に活かせる手法をご紹介します。

登壇者


秋山 翔哉(あきやましょうや)氏
1994年東京生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒業。
株式会社AMDlabでは主にBIM関連業務を担当。
株式会社AMDlabでは主にBIM関連業務を担当。
前職となる株式会社日企設計では、マンションやホテルの意匠設計業務に従事。現在は、内装/インテリアBIMやパース作成業務を中心にフリーランスとしても活動中。

こんな方にオススメ!

・独立系設計者や企業の若手・中堅設計者の皆様
・DynamoやGrasshopperを学ぼうと思っている方
・DynamoやGrasshopperを使用して、設計業務を効率化したい方 等

内容

・Dynamoの基礎知識
・複数パターンの案出し等、設計業務効率化の事例 等
※上記を例としてあげられますが、当日お話いただく内容は上記には限らない可能性があります。

登壇者

Default alt text

秋山 翔哉(あきやましょうや)氏

株式会社AMDlab エンジニア

対象

・独立系設計者や企業の若手・中堅設計者の皆様
・DynamoやGrasshopperを学ぼうと思っている方
・DynamoやGrasshopperを使用して、設計業務を効率化したい方 等

概要

開催日時
2025年7月17日(木)
会場
Zoomオンライン開催
時間
19:30~20:30
受講料
無料
定員
50名
主催
株式会社クリーク・アンド・リバー社
応募締め切り
2025年7月17日(木)19:30

プログラム

19:30~
スタート・オープニング
19:35~
セッション
20:15~
質疑応答
20:30
終了

セミナーに関するお問い合わせ

株式会社クリーク・アンド・リバー社
PEC事務局
TEL:03-4565-9124
Email:pec_seminar@pr.cri.co.jp

お申し込みはこちらから

その他開催中のセミナー

セミナー一覧に戻る